引越しや入学など春はいろいろなイベントがある季節ですね。暖かくなってきたら、部屋のイメージチェンジを狙って、カーテンも新しくしたいな、と思っている方も多いことでしょう。カーテンのイメージを掴むには、無地なら、サンプル生地を送ってもらう方法もありますが、特に、大きい窓の分を新しくしたいとか、模様のある生地を使いたい場合は、実際に展示場へ足を運んでみることをお勧めします。展示場は広いので、大きい模様も違和感なく見えるのですが、実際の部屋でみると、大きい柄は目立つことが多いです。メジャーを持参して模様の数を横幅で計算してみるのもイメージの誤差を少なくする方法です。また、大きいものは、既存の家具との調和を考えてみることも大切です。また、幅によって、継ぎ目が入る場合もあるので、事前にサイズの確認をしておくことも大切です。最近は、ミラー効果のあるものや、遮光機能があるものなど、目隠し以外の実用的機能がついているものもありますので、部屋に合わせたものを選びましょう。
明るい窓際で風に揺れるカーテンは、とても心地よく目に映ります。ただ日射しをカットしたり目隠し的な役割をするだけでなく、家具やカーペットと同様に部屋のインテリアだと言えるでしょう。引越しや部屋の模様替えをして、全体のイメージを自分好みのテーマに統一しても、カーテンが合っていないと何かしっくりこないものです。その部屋に入った時、最初に視界に入ると言っても良いほど存在感があります。機能的な面でも、光を遮る分厚い物であったり、ある程度の明るさを取り入れる薄手のほか、消臭機能付きであったりとさまざまです。最近では、商品の種類を豊富に取り揃えている通信販売や、オーダー注文できるお店も数多くあり、好みのデザイン・窓のサイズにピッタリ合う物を手に入れる事が可能です。気分をリフレッシュしたい時などは部屋の模様替えが一番ですが、家具を買い替えるという事はなかなかできません。そんな時、思い切ってカーテンを変えるだけでも部屋のイメージが変わり、新たな気持ちでスタートする事ができるでしょう。
Last update:2021/7/15
『カーテン イメージ』 最新ツイート